ガルバリウムとは?

ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム55%・亜鉛43.4%・シリコン1.6%の比率で構成されたガルバリウムという合金でメッキ加工を施した鋼板のことです。見た目もおしゃれでかっこいいため、近年人気が高まっています。

現在では、ガルバリウムにマグネシウムを添加した「SGL(スーパーガルバリウム)」が多くの金属屋根メーカーにて採用されています。これにより耐食効果は、従来のガルバリウムに比べ3倍以上に強化されました。

厚みは0.35~0.5mm程度。非常に薄い鋼板であるため、既存の屋根や外壁に重ねて設置する「カバー工法」にも適しており、リフォーム分野で注目を集めています。

メリット

  • 耐久年数が長い
    →ガルバリウム鋼板の耐久年数は20~30年以上。メンテナンスを定期的に行うことで40年以上にわたる利用が可能。
    ※ただし15年に1回はメンテナンスをするのがベスト

  • サビに強い
    →トタンやアルミに比べガルバリウムのサビにくさは数倍以上。

  • 耐震性が高い
    →ガルバリウム鋼板は1mm厚に満たない非常に軽い建材のため、耐震性が高い。

  • 断熱性が高い
    →他の屋根材と比べて飛び抜けて断熱性が優れている。カバー工法で仕上げればさらに高まる!

  • 遮音性に優れている
    →カバー工法で仕上げればさらに高まる!

  • おしゃれでデザイン性が高い
    →カラーバリエーションも豊富なため、好みの色の屋根に仕上げられる。

  • 外壁材がひび割れしにくい
    →ひび割れの恐れほとんどなし。

  • 汚れがつきにくい
    →ガルバリウム鋼板は湿気や雨水を吸収することがないため、苔やカビがつきにくい。

デメリット

  • コストがかかる
    →他の屋根材より費用が若干高い。
    ※リフォームでカバー工法を行う場合は、古い屋根材や外壁材を剥がす必要がないため、費用対効果が高くなることが多い。

  • 施工が難しい
    →材質自体に塗料が付着しづらいガルバリウム鋼板は、専門的な板金技術を備えた専門業者でなければ施工が非常に難しい。

  • デザインのバリエーションが少ない
    →豊富なカラーバリエーションをもつが、デザインの選択肢は少ない

  • 凹みやすい
    →薄さが特徴のガルバリウム鋼板は、衝撃に対する抵抗力が弱いため凹みやすい。

  • 環境の影響を受けやすい
    →環境によっては錆が起こることもある。錆びが発生しやすい鉄道がある地域や沿岸部・工場地帯・森林付近を避けることがおすすめ。また、年に数回の水洗いやメンテナンスを行うことも効果的。

  • 断熱性が低い
    →薄い金属建材のため、断熱性に欠ける。ただし、現在では断熱材を張り付けた「断熱材一体型」と呼ばれる製品も多く扱われているため、断熱性や遮音性の補強が可能に。

投稿者プロフィール

長一郎金田

Follow me!